総会資料作成
役員数名にて、今年度の自治会総会資料を作成しました。
毎年のことではありますが、年に1度の資料作成は毎回トラブルがあります(^^;
機械音痴が勢ぞろい?
何だかコピー機がいうことを聞かず、ちゃんと印刷されていないものを発見!
その後は全部数チェックすることに。。
みんなヘトヘトでした。
班長さんより各会員様へ、総会資料が配布されますので
お目通しいただき、書面決議にてご意見等よろしくお願いいたします。

役員数名にて、今年度の自治会総会資料を作成しました。
毎年のことではありますが、年に1度の資料作成は毎回トラブルがあります(^^;
機械音痴が勢ぞろい?
何だかコピー機がいうことを聞かず、ちゃんと印刷されていないものを発見!
その後は全部数チェックすることに。。
みんなヘトヘトでした。
班長さんより各会員様へ、総会資料が配布されますので
お目通しいただき、書面決議にてご意見等よろしくお願いいたします。
3月19日 廃品回収とチューリップフェスタのためのチューリップ搬入を行いました。
七左町8丁目自治会の今年のチューリップ絵画は
桜をモチーフに。
みんなで頑張りました!
3月27日はお散歩がてら、出羽公園へぜひおいでください。
日にち:2022年3月27日(日曜日)10:00〜
場所:出羽公園
内容:チューリップ鑑賞、模擬店、ステージ前イベント
自治会館では春の訪れが。
桜も蕾がついています🌸
2022年初の班長会と廃品回収を行いました。
コロナ禍で蔓延防止期間中のため、外で班長会。
班長さんたち、寒い中ご苦労様でした。
4月の出羽地区チューリップフェスタに向けて
チューリップの球根植えを行いました🌷
きっときれいなチューリップがお目見えすることと思います。
春が楽しみです。
11月28日(日曜)廃品回収を行いました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
10月24日に予定しておりました「地域清掃活動」はコロナ禍の影響により中止とさせていただきます。
敬老の日の合わせて毎年開催しておりました「敬老会」は、去年に引き続き
コロナ禍での緊急事態宣言期間中により、残念ながら中止となりました。
それに伴い、自治会より9月30日付で満70歳以上のかたへ、記念品のお饅頭をお贈りいたしました。
9月26日(日曜)廃品回収を行いました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
地区のコミュニティを目的に毎年開催しております「出羽地区体育祭」は、
去年に引き続きコロナ禍での緊急事態宣言期間中により、残念ながら中止となりました。
7月17日に予定しておりました出羽地区納涼会は、コロナ禍の影響により中止となりました。
悪疫退散を祈願し、花火が打ちあがりました!
みなさんご覧になりましたか🎆
コロナ禍で外出もままならない昨今ですが、夏の風物詩を堪能しました☆